マスクが必須な日常、まだまだ緊張感の抜けない毎日ですが、
上士幌そして十勝、ドライブ好きのみなさんにハッピーなニュースがきましたよ!
コロナの影響で当初のオープン予定日からずれ込んでしまったんですが、
ようやく!
かみしほろ道の駅が、令和2年6月11日にグランドオープンです!
と、その前に町民限定で2日間だけプレオープンが行われたので潜入してきました。
気になる中はどんな様子なのか、画像たっぷりで先行レポしていきますね!
目次
かみしほろ道の駅 場所と外観
かみしほろ道の駅の場所
かみしほろの道の駅は帯広方面から向うと、士幌を通り過ぎ、国道274をまっすぐ行くと左手に見えてきます。
大きな看板がすぐ見えるので迷うことはないと思います。
駐車場もひろーく、普通車用、大型車用がありますね!
写真は撮ってないですが、入り口近くには優先者駐車場と、電気自動車充電スペースもあります。
かみしほろ道の駅の内側へ潜入!
入り口
率直な感想を言うと入り口はちょっとわかりにくいです。
透けて見えないので、中の様子がわからなくて「え、入り口ここ?入っていいの?」というギモンが頭に浮かびます。
でも安心してください!
入っていいものなので!
入ってすぐはオープンをお祝いしたお花がいっぱいです。
この空間はお花の香りに包まれていて、入った瞬間深呼吸をしたくなりますね!
そして、このお花空間を抜けると24時間空いているトイレスペースです。
トイレ
ベビースペース
24時間利用できるベビースペースもあります。
オムツ台は2台!
ミルクのママパパでも安心のミルク用お湯も完備!
授乳スペースはちゃんとドアで閉じれるのはありがたいですね!
カーテンだと夜にひとりで授乳するのは何かあった時こわいので、これなら安心。
そしてオムツ、生理用品の販売もあります。
オムツ、生理用品切れは本当に焦ってしまうので、この優しい配慮は全米が泣きます。
休憩スペース
メインの入り口から入って、左手に曲がるとひろい休憩スペースが見えます。
窓が大きくて外を眺めながら休憩できるようになってるんですね。
天気のいい日は気持ち良さそう!
手洗い場は高さの違うものが2つ。
コロナウイルスの流行で手洗いや消毒が日常になってきているので、食事前に手を洗えるのはいいですね。
ショップ
買ってその場で食べれそうなお店もありますよー!
甘いものや、軽食、パンが揃ってます。
このパン屋さんはもともと道の駅の反対車線側にあった「トカトカ」が移転してきました。
トカトカのおすすめといえば、食パンです。
いま食パンブームがきてますけど、トカトカの食パンもとってもおいしいです。
ノーマルのほかにもたくさん種類があるので、食パンの食べ比べしてもおもしろそうですね!
世の中はキャッシュレス派の人が多くなってますが、クレジットや○○ペイが使えないので注意が必要ですね。
ショップ②
かみしほろを始めとした十勝のおいしいものやグッズがたくさん売っています。
レストラン
道の駅内にはレストランもあります。
これまた「入っていいの?」と思ってしまう外観なんですけど、きっと入っていんだと思います。
どうやらコースなどがあるみたいですね。
さっきから「きっと…」「どうやら…」を連発してますが、
レストランはラストオーダーが終わっていたので入れなかったのです。汗
ぜひ行ってみてください!
道の駅のあそぶスペース
外には広い芝生スペースがあります。
ここでは上士幌と言えば!の熱気球をあげることができるんですよ。
残念ながら今は芝生育成のため中には入れないそうですが…。
中心にはちょっと傾斜のつよい滑り台とブンブン揺れる乗り物遊具がいくつかあります。
さらにその奥にはドッグランスペースもあります。
かみしほろ道の駅オープンです
ということで、以上が上士幌にできた道の駅の紹介でした!
これからどんどん暑い夏になっていきます。
ドライブに気持ちいい日も増えてくるので、ぜひ足を運んでみてください。
ちなみに帯広ー上士幌の国道はよく警察がスピード違反の取り締まりをしているので注意してくださいね!
[…] […]