北海道で最も高い位置にあるカフェ、三国峠に行ってきました!標高はなんと1139メートル!
目次
三国峠カフェの場所はどこにある?
〒080-1401 北海道河東郡上士幌町字字三股番外地
北海道第2の都市「旭川」と食の王国「十勝」をつなぐ国道273号線を登って行くと、三国峠展望台があります。
三国峠カフェの駐車場
展望台の駐車スペースもあり、かなり余裕があります。20台ほどが停められるますが、観光バスなどもよく見ます。
三国峠カフェの雰囲気
ログハウスの小さなお店なんですが、中もとても可愛らしいです。
木のぬくもりとレンガがいい雰囲気を演出します。
十勝出身の作家さんの雑貨や小物などが販売されています。
ストーブもいい感じですね。10席ほどの小さなログハウスながらとても居心地がよく落ち着きます。
ベルを鳴らして店員さんを呼ぶスタイル。フリーWi-Fiもあります!
三国峠カフェのメニュー
コーヒー好きがときめく言葉「自家焙煎珈琲」がありますね。テイクアウトもできます。
エスプレッソベースのメニューも種類が豊富です。
紅茶やハーブティー、小さいお子さんが飲めそうなドリンクメニューもしっかり用意されています。
三国峠カフェ自慢のフードメニューです。カレーだけでこの種類!どれも気になります。
標高が高い場所にあるので、少し寒いんですが、あたたかいそばとうどんが身体を暖めてくれます。なお、フードメニューを注文した場合、ドリンクメニューが100円引きになります!
デザートも用意されていて、休憩のつもりがつい長居してしまいそうですね!
三国峠カフェのカレーライスレビュー
ソーセージカレー(税込1,200円)を注文しました。「プレーン・チョリソー・バジル・ペッパー・カレー」という5種類のソーセージが贅沢にカレーライスの上に乗っかっていて、噛むと肉汁が飛び出ます。
カレーライスは欧風です。細かく刻んだ玉ねぎが入っていますが、お肉はソーセージがあるので入ってません。
さすがの食べ応え、ソーセージ5本なくても十分お腹いっぱいになるボリューム感です。
コロッケカレー(税込980円)
サクサクのコロッケとコクのあるカレーライスが絶妙にマッチしていて最高の味わいです!
三国峠カフェのコーヒーレビュー
ブレンド「木もれび(中煎り)」ホット(税込500円)
いい雰囲気のコーヒーカップは陸別町にある陶芸工房で作家さんが作ったもの。こだわりを感じますね。
こだわりといえば、本格的なこのコーヒー。自家焙煎した豆を使い、ハンドドリップで丁寧にお湯を注いだもの。2種類のモカをベースにタンザニアとコロンビアをブレンドしたベリーを思わせる華やかな味わい。長距離運転の疲れをそっと溶かすような安心感です。
ヘーゼルナッツラテのホット(税込600円)
ウサギやリスやネコやクマなどの可愛らしいラテアートが人気の、オリジナルエスプレッソブレンド使用した一杯です。
訪れたときが冬だったこともあって、珍しく動物ではなく雪だるま。可愛いですね!
甘みとミルク感が強いのにすっきりとした味わいが癖になります。
三国峠カフェまとめると
峠を越えるほどの長距離運転は地味に辛いので、こういうホッと一息できるカフェの存在はとてもありがたいですね。
時期によっては、例えば紅葉がキレイに見えるときなどはとても混み合います。
そして営業期間が4月下旬から11月上旬と冬季期間はお店をお休みさせているので、行けるときには必ず寄りたいですね。
三国峠カフェの営業時間などの店舗情報
定休日:シーズン中無休
営業期間:4月下旬〜11月上旬
コメントを残す