十勝は観光名所の宝庫!
北海道の雄大な自然と特産品にこだわった料理など見どころが満載な十勝ですが、そのあまりの広大さに「ツアー、もしくは車がなければ十分な観光はできない」とされてきました。
ところが、十勝バスと北海道拓殖バスが2018年11月に日本人観光客向け路線バス乗り放題チケット「ビジットトカチバス」のサービスを開始しました!
この記事は、十勝をお得に楽々観光したいあなたに参考になると思います。
目次
十勝観光できるバス乗り放題チケットの『ビジットトカチバス』とは
ビジットトカチバスは十勝管内のすべての路線で使える周遊チケット!
十勝の魅力を地域の路線バスを使って楽しむことができる、お得で便利な乗り放題チケットのことです。
ビジットトカチバスのチケットを買える人は?
日本国内に住んでいて、十勝に観光に訪れた方がビジットトカチバスのチケットを買える対象です。
日本人観光客向けとありますが、日本在住外国人を含むため国籍は問いません。
ビジットトカチバスが通る路線は?
帯広空港連絡バスを含む、十勝バスと北海道拓殖バスの十勝管内全路線が対象です!
ビジットトカチバスが買える場所と買い方は?
〒089-1245 北海道帯広市泉町西9線中8-41
〒080-0011 北海道帯広市西1条南12丁目
ビジットトカチバスがどこで買えるかと言うと、とかち帯広空港案内所と帯広駅バスターミナル(十勝バス窓口、拓殖バス窓口)の「おびくる」で買えます。この2つの乗車券発売箇所以外にも、オンラインでの購入も可能です!
買い方は
オンラインの場合は下記のリンクから、前日までに予約して当日現地にて支払いです。(現金のみ)
ビジットトカチバスのチケット料金は?
料金 | 大人 | 子ども(小学生) |
1日パス(6枚綴り) | 1,500円 | 750円 |
2日パス(12枚綴り) | 2,500円 | 1,250円 |
ビジットトカチバスのチケットの使い方・バスの乗り方
一般的な十勝の路線バスの乗り方は
- 中ドアから乗ります
- 整理券を取ります
- 降りるバス停が来る前に降車ボタンを押して知らせます
- 運賃を確認します
- お金を支払います
- 前ドアから降ります
ビジットトカチバスは4の運賃確認は不要で、5の降車する際にお金を支払う代わりに、チケット1枚を運賃箱に投入します。6枚(2日パスなら12枚)全て使い切ってしまっても、表紙を提示すれば何度でも乗ることが可能です!
バス乗り放題の『ビジットトカチバス』を使ったオススメ観光コース
ビジットトカチバスを使って1日満喫できるオススメのモデルコースを紹介します!
昼食は十勝の牛肉と野菜が味わえる焼肉レストランで。その後はガーデンスパ十勝川(もしくは各ホテル)の貴重なモール温泉でゆったり。
日本で唯一のばんえい競馬が行われる競馬場も入場料100円で楽しめます!
バス乗り放題の『ビジットトカチバス』まとめると
対象者 | 十勝総合振興局管外にお住まいの方 |
購入方法 | 販売窓口にて申込書に必要事項を記入し購入。 ※購入時に現住所がわかる身分証明書(運転免許証・マイナンバーカード等)とあわせて、十勝にお越しの際の乗車券や航空券等(モバイル画面も可)を確認させていただきます。 |
対象路線 | 十勝バスと北海道拓殖バスの十勝管内全路線(都市間高速バス、定期観光バスは除く) |
乗車券発売箇所 |
|
種類・金額 |
※綴りを使い尽くした場合、表紙の提示で乗車可能 |
1日1,500円、2日で2,500円!広大な十勝管内の路線バスをこの価格で乗り放題というのは、かなりお得過ぎるチケットだと思います。レンタカーを借りるよりも大幅に費用を抑えられるので、十勝観光にはもってこい!是非、利用してみてはいかがでしょうか。
[…] […]