人気カフェのココナ!6月15日に新店オープンです!
幕別店、音更店が残念ながら閉店したそうなんですが、清流店に続き人気が期待される西帯広店!
今回は営業時間やメニューなどはもちろんタピオカドリンクの特徴なども紹介していきたいと思います!
目次
タピオカカフェ ココナ西帯広店の場所
ココナ西帯広店は「豚丼いっぴん」 の横、メガドンキホーテの目の前にあります。
この写真では見えない角度、お店の西側に豚丼のいっぴんがあります。
看板も大きくてわかりやすいですね!
タピオカカフェココナ西帯広の店内
店内はテーブルはないんですが、ベンチがあって一応イートインもできる形になっていますね。
行列を作りやすいためか、まだ開店したばかりなのかわかりませんが、何もない空間が広くて少し寂しげでした。笑
買い物後に店内で行列ができていたのが見えたので、待つには良さそうですね!
タピオカカフェココナ西帯広のメニュー
さすがタピオカドリンクをメインとしているお店!
メニューがめちゃくちゃ豊富です!
- タピオカドリンクだけで14種類
- フラッペ9種類
- コーヒー6種類
ほかにもカスタマイズも豊富〜!
これはちょっとテンション上がりますね。
個人的にはタピオカドリンクには定番なのに、
帯広にある他のタピオカ屋さんでは見かけない「紅いもラテ」「黒糖タピオカ」があるのがポイント高いと思います。
本場の台湾や他のアジア各国、都市部のタピオカドリンク屋さんではド定番なのでね!
ちなみに黒糖タピオカは西帯広店のみの限定メニューです!
値段はサイズだけでなく、ドリンクメニューによっても変わってきます。
タピオカドリンクに限定すると、最安340円〜最高490円でトッピングをしたらさらに上乗せという形。
こうゆうときのトッピング料金って無視してガンガンカスタマイズしたくなるのは…ぼくだけですか?笑
タピオカカフェココナ西帯広のタピオカドリンクを実食!
コチラはミルクティーのトールサイズ 390円です。
トールサイズなので飲みごたえのある量です。
まずは一口…。
ミルク感が濃厚!
外にあったのぼりに「よつ葉牛乳」のものがあったのでミルクにこだわっているんでしょうか?
ほどよく茶葉も感じられてかなり美味しいです!
茶葉とミルクのバランスがいいですね。
氷は大きいものが4つ。
タピオカのほうは、だいぶ大きめで存在感あり!
そして何よりやわらかい。芯なんて全く残ってない!
モチモチしていておいしいです。
ただ入ってるタピオカの量はすこし物足りないかな…という感じ。
タピオカ自体に甘さはあんまりなく、ミルクティーの甘さでカバーされてます。
黒糖だともっとちがうのかな?
タピオカがもっと入ってたら嬉しい…!(タピオカ増量のカスタマイズもあるよ)
コチラは黒糖ラテ(ショートサイズ)420円 です。
氷なしで注文したので、すこし量が少なくなってます。
ミルクティーと比べると若干色が薄いですね。
タピオカ自体に黒糖の甘みは感じられなかったんですけど、
ミルクと黒糖の相性がバッチリでした!
個人的には黒糖ラテの方が好きです。
コチラは黒糖タピオカソフト(450円)です。
これはナンバーワンでした!!
黒糖の甘みとソフトクリームがめちゃめちゃいい!
ソフトクリームはミルク感強めなのにアッサリしてて、タピオカのもちもちした食感とコーンフレークのザクザクが面白いです。
ちょっと暑い日にはドリンクじゃなくて、このタピオカソフトがいいですね〜。
メニューは撮り忘れたんですが、黒糖以外の味もありましたよ!
(今度撮影してきます…)
さて、3つの商品を味わってみて思ったのは…
今のところ帯広近郊で飲めるタピオカドリンクの中では、一番本格的でバランスもよく美味しかったです!!
タピオカカフェココナ西帯広の営業時間など
営業時間 | 11:00〜18:00 土・日曜、祝日10:00~18:00 |
住所 | 〒080-2471 北海道帯広市西21条南3丁目5−2 |
電話番号 | 0155-67-6417 |
駐車場 | 有り(無料) |
クレジット対応 | なし |
WiFi | なし |
[…] […]
[…] […]
[…] ココナ西帯広店はテイクアウト専門ですが、清流店は西帯広店にはないパンケーキメニューがあり […]