広い大地北海道。
適度な車の量で代わり映えしない景色。
気がつけば80キロ以上出していた…なんてことはありませんか?
北海道はスピード出しやすいんですよね。
バルオ君
もちろんスピードは出しすぎちゃいけません。
ということで、よく警察がスピード違反チェックしているポイントを紹介します。
せっかくの楽しいドライブなのに、嫌な思い出をプラスしないためにも後悔する前にチェックしておきましょう!
この記事では2019年5月に2回同じ場所で取り締まりしていた場所を紹介します。
違う場所で取り締まりしていることもあると思いますので、違反に関しては自己責任でお願いします。
241号線、士幌の道の駅を過ぎたら注意!
今回紹介するのは2019年の5月だけで2回も取り締まりしていた場所です。
士幌の市街地近くなんですが、市街地へは行かずにまっすぐ上士幌方面へを進むと左手に照円寺があります。
木の影に隠れているのでとてもわかりにくいんですが、
この照円寺の駐車場でパトカーが待機してるんですよね。
捕まった車を何台も見ました…。
目印になるのは士幌の道の駅「ピア21」です。
すこし手前にはなりますが、ここから注意していたほうがいいです。
ピア21から上士幌方面へ進むとこのオレンジ色の看板が見えます。
この白い建物の裏にあるのが寺です。
ここら辺にパトカーが停まっています。
もちろんずーーっと同じ場所で取り締まりをやっているとは限らないのですが、注意するに越したことはないですよね。
この国道は一本道で畑が多いので、気がつけばスピードが出やすいです。
トラックも多くて「遅いな〜」とイライラしちゃう瞬間もゼロではないんですが、
追い抜かそうとしてスピード違反になるなんて悲しいですよね。
柳月 音更店の周辺は注意!
これは通りがかりの柳月 音更店です。
この周辺はパトカーが止まってるだけでなく、覆面の車も何回か目撃したことがあります。
むしろ目の前を走ってた車が覆面に捕まってました。汗
これは上士幌から帯広方面へ向かう道から見える柳月 音更店です。
こんな感じで音更の郊外はかなり道が広くて、
「気がついたらスピード出てた!」
ということが多いです。
覆面が来たときに心臓がギュン!っとなってスピード出してたことを一瞬で後悔するので
なるべく何キロ出てるか見ながら運転しましょう!
[…] […]