先日、士幌町にあるスーパーASPOで買い物をしていたら…
納豆コーナーでこんなものを発見!
なんと上士幌町のJAが監修している納豆です!
普通バージョンとひきわりバージョンの2種類あったので当然のごとく両方購入してみました!
ちなみに士幌町のスーパーに関してレポートしているのはコチラの記事です↓
上士幌、士幌はどこで買い物するの?心配を吹き飛ばすスーパーを紹介するよ!
上士幌町産の納豆とは
この納豆はJA上士幌が監修して作られたものです。
購入してから「この納豆について知りたい」と思いネットの海を泳いでみたんですけど、
情報見つからず…!!
この納豆が作られたときの話が全くわからないまま紹介してみます。笑
上士幌町納豆に使われている「ハヤヒカリ大豆」という種類の大豆は上士幌で生産、収穫されたものなんですね。
ハヤヒカリの特徴なのかまっったくわかりませんが、大豆の目みたいなところが色濃く黒っぽいなと思いました。
(語彙力なくてすいません)
もちろん賞味期限内なので腐ってる訳じゃありませんよ!
タレは付いてますが、カラシは付いていません。
JAから「豆の甘みを感じろ」という無言のメッセージなんでしょうか…?
そう受け取りタレのみ加えて食べてみました。
ひきわり納豆も同様にタレのみです。
上士幌産納豆を実食!
もちろんご飯の上に乗せて実食!
うん、おいしい!納豆!!!
豆の味そのものは…よくわかりません!笑
ふつうに美味しいひきわり納豆です!
コメントを残す