移住するときって心配なことをたくさんありますよね。
その中のひとつが「買い物」。
小さい町だとスーパーやドラッグストアなど日常の買い物に不便がないか気になります。
ぼくも移住するときはすごく心配でした。
この記事では上士幌に住んでるみんながどこで買い物しているのか、スーパーマーケットを紹介します!
目次
上士幌町のスーパー Aコープ(ルピナ)
場所
営業時間、定休日
9:00〜19:00
定休日:第4日曜日
ナイタイ和牛1頭分セール
十勝ナイタイ牛というのは上士幌のふるさと納税の返礼品にもなっている肉牛です。
地元のひとでも食べれるようにルピナだけ特別価格で販売することがあります!
これは毎日じゃないのでチラシや口コミが要チェックですね!
上士幌のスーパーの店内
はっきり言うとお店自体はそんなに大きくありません。
でも最低限必要なものは買えるし、ここがあるだけで町民は安心しますね!
士幌町のスーパー Aコープ(ASPO アスポ)
場所
営業時間
9:30〜19:00
士幌のスーパーの店内
この上ふたつの写真は中央に立って右側、左側、と撮ってみました。
上士幌のスーパーと比べると広いですし、そのぶん品揃えもいいです。
店内の一角にドラックストアーがあります。
上士幌、士幌には大手のドラッグストアがなくて、音更の中心地まで行かないとないのでありがたいですね。
クリーニング屋さんもあります。
士幌のスーパーのポイントカードは還元率が高い!?
士幌のスーパー(ASPO)には現金チャージのできるASPOカードがあります。
このカードが還元率が高くてわりとお得なんです。
溜まったポイントが1ポイント1円で使用できるんで計算も簡単!
カードの案内は冊子をもらったので画像で載せますね!
このカードにチャージしておけば、毎回現金を出す煩わしさから解放されて楽になりますね!
上士幌、士幌で買い物する場所まとめ
このように、上士幌、士幌ともにスーパーはあるので買い物には困りません。
でも他の買い物や銀行などお店によっては、音更や帯広まで行かないとならないんですよね。
なので、そのついでに大きなスーパーで買い物しちゃうことも多いです。
さらに言うと…
いま紹介した2店舗はクレジットカード払いができないのです…!
ぼくはキャッシュレス派なので、ちょっとした買い物では利用しますがたくさん買うときはカードの使えるお店に行っています。

とは言え、ナイタイ牛や士幌牛のお肉が買えるのはとても嬉しいので、
遠くの友達が遊びに来たときのおもてなしに利用させてもらってまよ!!!
バルオ君
[…] […]
Aコープ士幌店aspoでも 今月から各種クレジットカード 電子マネーが使える様になりました。
オオグチさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
いただいた情報をもとに追記させてもらいました!
[…] […]
[…] […]